12/18~12/25の期間、国重要文化財 旧柳川家住宅前蔵 蔵内部に、陶芸家 井澤正憲氏(本学非常勤講師)と学生が制作した陶磁器を置き、新しい空間創りに挑みました。
生活文化専攻の授業で井澤先生の指導のもと2か月にわたり制作に取り組みました。
白い磁器を透したあかりにより、薄暗い前蔵の一角にあたたかい灯りが広がりました。
また、23日(祝・金)には千森教授による旧柳川家住宅の解説が行われました。
11代目当主にもお越しいただき、住まわれていた当時の貴重なお話を伺うことができました。
当日、また期間中はたいへん寒いなかお運びいただき誠にありがとうございました。
ご協力くださいましたご関係のみなさまに深く感謝申し上げます。
展示期間 | 2011年12月18日(日)~12月25日(日) |
場 所 | 紀伊風土記の丘内 旧柳川家住宅前蔵 |
内 容 | 生活文化専攻インテリアデザイン科目履修中の本学学生と 陶芸家井澤正憲氏による陶磁器展示。ブログ |
解 説 | 12/23(祝・金) 千森督子教授による旧柳川家住宅の特徴について解説 |
主 催 | 和歌山信愛女子短期大学学術研究会 |
後 援 | 県教育委員会、ニュース和歌山 |
※12/19(月)朝日新聞に記事掲載いただきました。 asahikeisai.pdf学生作 焼成前の磁器
紀伊風土記の丘 旧柳川家住宅前蔵
前蔵 主屋
和歌山信愛女子短期大学
〒640-0341 和歌山市相坂702番2
TEL:073-479-3330 FAX:073-479-3321 E-mail:kouhou@shinai-u.ac.jp