ホーム > 学科・専攻 > 生活文化学科 食物栄養専攻 > 学習成果、実績報告
2022年5月28(土)、和歌山電鐵(株)様のご協力のもと、「タケノコごろごろ...
2022年3月12日(土)、2021年度卒業証書・学位記授与式をとりおこないま...
2021年10月15日(金)、体育祭・学園祭を和歌山県立体育館で開催しました。...
食物栄養専攻の卒業生を対象とした、管理栄養士国家試験対策講座を2021年度も開...
2021年5月15日(土)、10:30~12:00にかけて開催された本学「初」...
2021年4月2日(金)、2021年度入学式をとりおこないました。 先日の卒業...
2021年3月13日(土)、2020年度卒業証書・学位記授与式をとりおこないま...
食物栄養専攻の卒業生を対象とした、管理栄養士国家試験対策講座を2020年度も開...
2020年3月4日(水)・5日(木)、18時からテレビ和歌山で放送予定の「6時の...
食物栄養専攻の卒業生を対象とした、管理栄養士国家試験対策講座を2019年度も開...
8月4日「栄養の日」と、8月1日から7日の「栄養週間」に関連して、栄養士会に所...
産学官連携の取り組みとして、食物栄養専攻(生活文化学科)の学生と、野菜摂取に豊富...
平成30年3月17日(土)、平成29年度卒業式・学位記授与式がとりおこなわれま...
2017年10月14日(土)、子育て・子育ちネットワーク「共育の輪」の活動の一...
10月9日(日)和歌山ビッグウエーブで行われた「わかやま健康と食のフェスタ20...
平成28年7月2日(土)、和歌山県中小企業団体中央会様と本学の共催による合同企業...
関西広域連合の委託を受けて、「給食レシピ集」が完成しました。 本レシピ集の作成に...
平成26年10月19日(日)、栄養士・管理栄養士を目指す全国の学生を対象とした「...
若年者地域連携事業の一環として、ジョブカフェわかやま・テレビ和歌山などの関係機関...
平成26年10月4日から26日まで、和歌山信愛女子短期大学と近畿大学生物理工学...
食物栄養専攻の土井有美子先生が中心となり、県内の大学や関係機関などが連携して作成...
若年者の就労推進事業の一環として、和歌山県・ハローワーク・テレビ和歌山をはじめと...
9月21日(土)13:30~16:20本学セシリアホールにて公開講座『ひとごとで...
7月20日(土)本学マリアンホールにて合同企業説明会を行い、21社の...
(公社)日本調理師会が「食育」を推進するために開催する標記コンテス...
8月より始まる、校外実習のための事前学習を食物栄養専攻2年生対象に開催いたしまし...
(社)日本調理師会が「食育」を推進するために開催する標記コンテスト和歌山県支部予...
1月16日(水) 昨年5月から、食育の一環として、食材を生産の環境から考えられる...
12月5日(水)11時より本学セシリアホールにおいて、和歌山市男女共...
本学セシリアホールにて、欧米でご活躍のヴァイオリニスト 徃住めぐみ...
平成24年11月23日(金・祝)、私たちが考える「和歌山だから作れ...
只今エントリー受付中! 栄養士や管理栄養士(※)を目指す方。食と健康の専門家とし...
保育科・生活文化専攻・食物栄養専攻キャンパスライフがスタート 新入生・上級生、教...
(社)日本調理師会が「食育」を推進するために開催する標記コンテスト県内予選におい...
平成23年12月10日(土)10:00より、和歌山ミオ水了軒にて、『和歌山だから...
平成23年12月9日(金)、学生考案のお弁当『和歌山だから作れるお弁当』につきま...
平成21年6月から8月まで、和歌山信愛女子短期大学と和歌山大学の学生が協力し、...
和歌山信愛女子短期大学
〒640-0341 和歌山市相坂702番2
TEL:073-479-3330 FAX:073-479-3321 E-mail:kouhou@shinai-u.ac.jp