カリキュラム

食物栄養専攻のカリキュラムや
それぞれの年次の時間割例をご紹介します。

ホーム > 学科・専攻 > 食物栄養専攻 > カリキュラム

食物栄養専攻の
カリキュラム・ポリシー

  • 一人ひとりを大切にする人間愛にあふれ、豊かな教養と知性を有した、心身ともに健康な女性を育てるために、基礎教養科目群と専門教育科目群を配置する。
  • 少子高齢社会において、人々の健康の保持・増進に寄与する人材を育成するために、栄養士養成課程を専門教育科目群に配置する。
  • 論理的な思考力と知識・技能に基づく適切な判断と実践的な問題解決能力を養うために、実験・実習科目および卒業研究を配置する。
  • 良好な対人関係を構築するためのコミュニケーション能力を磨き、チームワークの重要性を認識してリーダーシップを発揮できる社会人を養成するために、専門教育科目群を配置する。
1年次
栄養士の基礎知識である「栄養」「安全性」「機能性」から
心がまえ、人間性までを講義中心に身に付けます。

時間割例 1年次前期

※参考例 / 1限目は9:00の授業開始です

社会生活と健康

公衆衛生学概論

人体の構造と機能

解剖生理学 / 運動生理学 / 病理学概論 /
生化学 I· II

食品と衛生

食品学 I· II / 食品学総論実験 / 食品衛生学

栄養と健康

栄養学概論 / ライフステージ栄養学 /
臨床栄養学概論

栄養の指導

栄養教育論 I· II / 栄養教育論実習I

栄養の指導

プロジェクト実践演習

食育

子どもの健康と発育

食のデザイン

製菓理論 / 製菓実習

給食の運営

調理学 / 調理学実習 I· II / 給食管理 /
給食管理実習 I(給食計画)

2年次
状況に合わせた最善策を考えられる栄養士を目指して、
実験や専門的・応用的な実習を中心に取り組みます。

時間割例 2年次前期

※参考例 / 1限目は9:00の授業開始です

社会生活と健康

社会福祉概論 / 健康管理概論

人体の構造と機能

生理・生化学実験

食品と衛生

食品学Ⅲ / 食品学各論実験 / 食品衛生学実験

栄養と健康

栄養学各論実習 / 臨床栄養学各誦 /
臨床栄養学実習Ⅰ·Ⅱ

栄養の指導

公衆栄養学 / 栄養教育論実習Ⅱ

給食の運営

校外実習指導 / 給食管理実習ll (給食実習)・ Ⅲ(校外実習)・給食管理実習 I(給食計画)

医療

医薬と検査 / 医療秘書実務 / 医療秘書実務実習 / 医療事務総論 / 医療事務演習 /
介護概論 / 手話

食育

食育実践演習

食のデザイン

フードコーディネイト / フードマネジメント

地域とキャリア

プロジェクト実践演習 / キャリアデザイン

卒業研究

卒業研究